
令和3年度調査スタートしました!
2021年5月18日(火)は、
JR森林公園駅より、今年度初のルート調査がスタートしました!
今回の調査は、
昨年策定したルートに沿って、
地図を持っている人も、持っていない人も、
迷わず歩ける道標を設置した場合の場所と
個数、表示内容についての調査です。
調査といっても、
せっかくの良いお天気。
みんなで楽しく歩くのが大前提です!
(もしもご興味ある方、ぜひ調査ボランティアにご参加くださいね。)
クリップボードを持って、実際のルートを歩きながら
道標が必要な場所があれば、そこで停まり、
設置内容と場所について検討します。
今年は初めて導入するまだ内々の地図システムも
実験的に活用させていただきながら
ポイントを地図上に打っていきます。

この日のルートでは、駅から森林公園に向かう道は
比較的まっすぐで迷わないことがわかりました。
ただ、駅の反対側に降りてしまうと、
わからなくなるので、駅には今後、
ご相談をさせていただきたいなぁと思っています。
森林公園の中は、ちょうど開拓の村の裏側を通るので、
隠れスポットでは?と私は思っています。
大好きなルートです!
この日は、私たちの他にも数組の
ウォーカーと出会いました。
歩くには、気持ちの良いシーズンが到来ですね。
この日は、森林公園からでてもみじ台までで終了。
9:30〜に集合し出発。
途中、昼食をとり、
13:00には解散をしました。
まだまだ調査は始まったばかり。
現在6月までのスケジュールを公開しております。
ご興味ある方は、ぜひ、お申し込み、または
お問い合わせいただけましたら幸いです。
スタッフ 奥田萌